本文へ移動

園の生活

1日の流れ

時 間 0歳児 1・2歳児 3・4・5歳児
7:00 登園・指診
自由遊び
*個々の生活リズムに合わせて保育します。
登園・指診

自由遊び
登園・指診
朝の支度
自由遊び
9:00 オムツ交換 排泄・オムツ
午前おやつ
水分補給
9:30登園完了
自由遊び・外気浴
園外保育
登園完了
自由遊び
(室内・戸外・園外)
登園完了
自由遊び
(室内・戸外・園外)
10:30
個々に合わせて食事・睡眠・オムツ交換を行います。 排泄
11:15
昼食
11:45昼食
12:00昼寝
12:30昼寝
年長児は12月頃から昼寝がなくなります。

14:45
順次目覚め・オムツ交換順次目覚め・排泄順次目覚め
15:00おやつおやつおやつ
帰りの支度
15:30自由遊び




順次降園
自由遊び
(室内・戸外・園外)



順次降園
自由遊び
(室内・戸外・園外)



順次降園
18:00

20:00
延長保育
(利用者のみ)
延長保育
(利用者のみ)
延長保育
(利用者のみ)

毎日の持ち物

0歳児
生活記録表/手拭きタオル/エプロン2枚/口拭きタオル2枚
汚れ物入れ(エコバック)
1歳児
家庭連絡帳/手拭きタオル/エプロン2枚/口拭きタオル2枚
汚れ物入れ(エコバック)
2歳児
家庭連絡帳/手拭きタオル/エプロン1枚
汚れ物入れ(エコバック)
3歳~5歳児
登園かばん/水筒/弁当袋(主食)/お箸セット(必要に応じて)/コップ/手拭きタオル
シール帳/汚れ物を入れる袋

寝具について

布団は各ご家庭で用意していただいています。衛生の関係上、シーツは毎週金曜日又は土曜日に持ち帰り、洗濯をお願いしています。また、お手拭きタオルは毎日持ち帰り、洗濯をお願いしています。
※保育園では布団業者に委託し、年8回の布団乾燥を実施していますが、月に1回に満たしていませんので、持ち帰りのできる週にご自宅の方でも干していただくようご協力をお願いしています。

実費徴収について

当園の利用において通常必要とされるものに係る費用として、次のとおりご負担いただいています。
・スポーツ共済掛け金 131円
・帽子代(UVガード付)1,040円
*1歳児クラスより個人持ちの帽子となります。
*学年別の帽子色がありますので、学年により買い換えていただく必要があります。

・幼児クラス保育用品
 クレヨン 700円(持ち込みあり)
 自由画帳 285円(持ち込みあり)
 の      り 120円(年中児より必要となり、園指定)
   粘  土 355円(持ち込みあり)
 粘土ケース   275円(持ち込みあり)
*物価の影響により徴収額を変動する場合があります。
・3歳以上児副食費 5,160円
*物価の影響により徴収額を変動する場合があります。

上記のほか、次の事項についてご負担いただくことを予定しています。
・行事にかかる費用(交通費等)
・生活発表会DVDもしくはBD(希望者)1枚1000円
・絵本代(希望購読)
・園で撮影した生活、行事等の写真代(希望者)
 L版50円

保育室紹介

◆ゆき組(0歳児)◆
・0歳児が生活する保育室は、食事と遊びのスペースが仕
 切られており、沐浴室と調乳室を設置しています。陽当
 りが良く暖かみのある明るいお部屋です。バルコニーが
 るので遊ぶことも出来て、夏は水遊びも行います。


◆はな組(1歳児クラス)
・1歳児が生活する保育室もサークルで仕切られていて、
 食事やお絵描きをするスペースと、ままごと等の遊び
 や昼寝のスペースに分かれています。朝・夕は3歳未
 満児が集まり、延長保育のお部屋となります。
◆つき組(2歳児クラス)
・2歳児が生活する保育室は幼児クラスに向けての生活習
 慣の自立を目指し、トイレットトレーニングの為のトイ
 レも隣接されています。部屋にはテーブルが常設してあ 
 り、パズルや塗り絵、絵本を見て楽しめます。ままごと
 やブロックで遊べるコーナーも設置しています。
◆ほし組(3歳児クラス)
・3歳児が生活する保育室です。テーブルでは折り紙や
 粘土、各コーナーではブロックやままごとをして楽し
 んでいます。人数が少ない為、生活習慣の定着に向け
 て個々に合わせた手厚い対応が出来ます。
◆そら組(4・5歳児クラス)
・4・5歳児が生活する保育室で縦割り保育を行ってい
 ます。好きな遊びが出来るように遊びのコーナーは充
 実させています。テーブルでは、随時集めている廃品
 を手に取り、それぞれが発想を利かせて色々な制作を
 行っています。
 当番活動等も取り入れ、お手伝いをする喜びや楽しさ
 を味わえるようにしています。
◆遊戯室
・園庭の無い保育園ですが、体を動かす必要性を重視し
 遊戯室は確保しています。また、異年齢との交流の場
 としても活用しています。
◆中庭
・園庭と言えるスペースはありませんが、中庭を設けて
 います。その為水遊び等、外で行う行事をある程度は
 カバーすることが出来ます。

年間行事

園の行事保護者参加行事地域交流行事
4月
・春の会
・鯉のぼり会
 (そら組)
5月
・運動会
・食育(ほし組)
6月
・遠足(幼児)
・食育(そら組)
・ふれあいの日
 (ほし組)

4月
・保護者懇談会


5月
・運動会
・個人面談

4月
・鯉のぼり会
 (地域お年寄り)




6月
・ふれあいの日
 (地域お年寄り)
7月
・七夕
・水遊び
・夏祭り
8月
・水遊び
・食育(そら組)
・流しそうめん


7月
・夏祭り






7月
・夏祭り
 (卒園児対象)
9月
・お月見
・ピクニック
 (つき組)
10月
・遠足(幼児)
11月
・食育(そら組)
・ふれあいの日
 (つき組)

9月
・乳児保育参加


10月
・幼児保育参加
11月
・個人面談
9月
わらべうたと絵本
(地域乳児希望者)



11月
・ふれあいの日
(地域のお年寄り)

(春)
12月
・生活発表会
・クリスマス会
1月
・卒園児親子遠足
・クッキング
 (そら組)
2月
・節分
3月
・ひな祭り
・卒園式
12月
・生活発表会

1月
・卒園児親子遠足
・個人面談
※1月下旬~2月上旬


3月
・卒園式




1月
・お話し会
(地域幼児希望者)
毎月
・誕生会
・避難訓練
・身体測定


・交通安全教室
・健康診断
 (年2回)
・歯科検診
 (年1回)
・尿検査
 (幼児対象)
・小学校訪問

園見学について

小規模保育園の為、対応できる時間限られています。
お電話にて見学の予約を行ていますが、基本、平日午後3時からの見学をお願いしています。
また、行事等により対応できない場合もありますので、予約の際には日程を複数用意して頂くと
スムーズです。
TOPへ戻る